生活・暮らし
雨の日・冬のとっても寒い日にどこへ遊びに行こうかとお悩みではないですか? 札幌市は、冬や雨の日でも安心の室内キッズスペースや室内遊び場が充実しています。無料で楽しめる場所、大人も一緒に楽しめる場所と様々です。 札幌市内と近郊の子供と一緒に楽…
北海道の方言は、冬季オリンピックカーリングチームの「そだねー」によって一躍有名になりましたが、なかなか奥が深いものです。他地域からの移住者の方は、戸惑うことも多いかと思います。 我が家の子供達の学校の宿題で、北海道方言の意味を調べる!という…
北海道では、12月から4月頃まで、長くて5ヶ月ほど雪のある毎日を過ごします。雪のないところから来られた方は、どんな冬靴を選ぶべきか迷っていませんか? 一日中気温がマイナスになる「真冬日」が続くとは知らずに引っ越してきたくらい、北海道について無知…
札幌市民の足として中央区で運行する「札幌市電」。市民の生活だけではなく、観光にも大変便利な乗り物です。 これまでの現金、SAPICAなどのICカードでの乗車に加えて、2020年11月16日からはモバイル乗車券の販売も開始しました。 ますます便利になる札幌市…
インターネット通販サイトAmazonで購入した商品を受け取れる『Amazon Hubロッカー』。道内でも設置場所が急増中です。 新型コロナウイルス禍で、ネット通販の利用が増加する中、対面受け取りを避ける事ができ、自分の好きな時間に受け取れるということで需要…
北海道の長い冬休みがやってきました!お家にこもってばかりになりがちですが、外に出かけて楽しみたいものです。 新型コロナ感染症拡大を受けて、毎年開催していた「白い恋人パークイルミネーション」「トミカ博 in SAPPORO」など、多くのイベントが開催中…
映画、ドラマ、アニメ、バラエティ番組、ドキュメンタリーなど、スマホやパソコンさえあれば見放題の定額制の動画配信サービス(VOD)。自宅で過ごす時間が増え、動画配信サービスに加入したいとお考えではないでしょうか? 動画配信サービスは多数あり、「結…
サッカー、フットサル用品を揃えるならここ!というお店をご紹介します。 日本代表、Jリーグ、海外クラブのユニフォームを販売するお店や、経験豊富なスタッフが常駐する専門店、キッズ用のサッカーグッズも取り扱うお店と様々です。 サッカーショップKAMO …
札幌市内の公共交通機関の情報を確認できる「さっぽろえきバスナビ」をご存知でしょうか?運行時刻や乗り継ぎ経路、料金などを、パソコンやスマホで確認できる専用サイトです。 2020年12月1日から、路線バスの走行位置が分かる「バスロケーション機能」が追…
お子様の初めてのスキー体験、スキー初心者の方は、スキー場に行く前にスキー道具に少し慣れておきたいものです。 北海道にはいたるところに公園があり、多くの公園にそり遊びやスキーの練習ができる小さな山があります。ゲレンデデビューの前に公園で学べる…
『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』。北海道札幌が舞台の映画。北海道オールロケということでいつか見たいと思っていた映画です。 北海道民のスター大泉洋さんが主演。共演者も豪華です。特に今年私たちの前から姿を消した三浦春馬さんの演技が気にな…
札幌の冬にかかせない冬靴。滑り止め加工は雪道や凍結路面にはかかせません。 札幌で靴の滑り止め対策、靴の修理ができるお店をまとめました。早めに準備すると待ち時間も少なくお直しができます。 雪が本格的に降り出す前に、冬靴準備を始めましょう! ※ 店…
雪虫をあちこちで見かけるようになり、いよいよ雪の季節がそこまで来ています。冬支度が本格化する札幌ですが、靴の冬支度はお済みでしょうか? 靴の修理店『シュリーの店』では、札幌市内7店で滑り止め付き靴底への張替えを受け付けています。簡単に短時間…
札幌市南区、札幌中心部から車で40分の『八剣山果樹園』。乗馬体験、ジンギスカン、フルーツ狩り、釣りなどのアクティビティを楽しめます。 以前来た時にはなかったスケートボード場が開設されていました。八剣山果樹園のホームページにも情報が見当たらない…
札幌市の穴場休憩スポット、札幌駅直結の商業施設「エスタ」屋上の『そらのガーデン』をご紹介します。 「そらのガーデン」は、環境保全活動の一環として作られた屋上庭園。寒冷地の北海道では本格的な屋上庭園はここが初。 富良野の「風のガーデン」を手掛…
海外発の料理配達サービスが次々に参入する札幌に、シンガポール発のFoodpanda(フードパンダ)のサービスが10月1日からスタート! すでにサービスを開始しているフィンランド発のWolt(ウォルト)、アメリカ系のUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館と4社が…
札幌市西区の総合公園「五天山公園」では、様々なスポーツを楽しむことができます。その中でも利用者が多く人気のパークゴルフ場をご紹介します。 クラブ・ボールのレンタルもあり、お子様から大人まで一緒に楽しむことができます。 3コース27ホール、平坦な…
澄んだ空気と穏やかな陽射し、サイクリングに最適の季節となりましたね。札幌の大きな空の下、サイクリングを楽しみませんか? 子供の自転車練習や交通ルール学習に最適な公園や、自転車をレンタルできる札幌の公園をご紹介します。 札幌市中央区 幌西(こう…
自転車に乗れる公園をお探しではありませんか?札幌市白石区栄通19丁目の『白石東冒険公園』は、サイクルパークがあり自転車練習に最適です。 札幌コンベンションセンターから白石区を抜け、厚別区を通りJR北広島駅まで続く『白石こころーど(旧白石サイクリ…
コストコのフレッシュベーカリーコーナーでひときわ目を引く大きなケーキ!アイシングで可愛くデコレーションされたケーキは、お誕生日やパーティーで大活躍です。 スポンジ、フィリング、アイシングやデザインなどを選ぶことができ、メッセージも指定できる…
2020-08-15更新 ついに札幌でも料理配達サービスのUber Eats(ウーバーイーツ)のサービスがスタートします。 6月26日には、欧州を中心に世界22ヶ国で事業展開している、フードデリバリーサービスWoltが、サービスを始めたばかりです。 出前館、Wolt(ウォ…
札幌市は、冬は雪におおわれるためフットサルが盛んな地域ですよね。フットサルにチャレンジしたい方、フットサルコートをお探しの方に向けて一覧にしてご紹介します。 レンタルコートの利用料金、個サルの料金などをまとめましたので、参考にしてください!…
2020-07-16更新 食物アレルギーを抱えるお子さんのご家庭は、外食時にはとても気を使いますよね。アレルギー対応のレストランをお探しではないでしょうか? 我が家の子供達も食物アレルギーを抱えています。学校給食ではアレルギー対応の手続きをし、アレル…
2020-07-02更新 2020年7月1日からプラスチック製の買い物袋の有料化が全国で開始されました。 プラスチック製買い物袋をきっかけに、環境問題のことへの意識を高め、解決の一歩に繋がることを目指すという趣旨です。 環境への負荷が低いく再生可能資源から作…
『コストコ』の北海道2号店が20201年春に、北海道石狩市にオープンします。 道内1号店は、札幌市清田区に2008年にオープンした『コストコホールセール 札幌倉庫店』。週末には、コストコ周辺が渋滞になるほどの人気と浸透ぶりです。 コストコはアメリカ生ま…
欧州を中心に世界22ヶ国で事業展開している、フードデリバリーサービスWoltが、6月26日に札幌市内でサービスを開始しました! アプリやウェブを通してレストランから食事を注文でき、「中国料理 布袋」「スープカリー スアゲ プラス」「カレー食堂 心」「…
夏の風物詩である花火大会。今年は新型コロナウイルスの影響で、中止を発表している花火大会が相次いでいます。 札幌・石狩管内の主な花火大会・13大会のうち、10大会がすでに中止を決定しています。 札幌・石狩管内の主な花火大会の2020年の予定をまとめま…
食料品のお買い物って大変ですよね。特にお米は毎日食べるものですから、欠かすことができません。お米の購入に、日々苦労していませんか? そんな時におすすめなのが、ネットスーパー・オンライン通販・宅配です。 今回は、札幌市のお米やさん『宝石米のア…
緊急事態宣言を5月まで延長することが決定されました。実施区域は全都道府県ですが、北海道は、13の特定警戒都道府県に含まれ、引き続き極力8割の接触削減が求められます。 とにかく家にいることが求められている今、何がてきるのだろうか。そんなことを考え…
「こんな時、こんな八百屋があったらいいな!」を実現!新鮮で安価な野菜を、人との接触を極力抑えて、車から降りずにトランクを開けるだけで購入できる。 そんなドライブスルー八百屋さん『水戸青果』を利用してみました。外食卸しに特化した八百屋さんだか…