キタログ

北の暮らし、北のグルメ・観光、子育て・学び

札幌の小学校の卒業式を解説、袴を着る?着ない?

卒業式

全国的にみると小学校でも制服がある地域がありますが、札幌の小学校は私服で登校します。では、卒業式はどのような服装で参加するのでしょうか。

 

卒業式の服装の準備は早いところで、6年生の夏頃から始まります。準備の参考となるように、札幌の卒業式の様子や服装の実態をお伝えします。

 

 

卒業式の日程

札幌の小学校の卒業式は、2018年度は3月20日(水)、2019年度は3月23日(月)でした。毎年、3月20日前後に行われるようです。

 

幼稚園の卒園式よりも1週間ほど遅く、中学校の卒業式よりも10日間ほど遅い日程です。ちなみに、中学校の入学式は2週間後の4月7日前後に行われます。

 

卒業式の当日のスケジュール

卒業式

卒業式当日は、おおむね次のようなスケジュールになります。学校によって違うと思いますが、我が家の子供達の学校ではこのようなスケジュールでした。

 

① 登校

卒業生は胸に花をつけて教室で待ちます。

② 集合写真撮影

体育館でクラスごとに写真撮影します。

③ 卒業生入場

体育館に卒業生が入場します。

④ 卒業証書授与式

名前が呼ばれ、壇上で卒業証書を受け取ります。

⑤ 卒業生退場

卒業生が退場すると、保護者も退場します。

⑥ 下校

在校生、教職員、保護者に見送られ学校を出る。

 

 小学校の卒業式の服装

学校からの指示・ルールはある?

制服がないので、基本的に卒業式は私服で参加するわけですが、学校からの指導はあるのでしょうか。基本的に自由という学校がほとんどのようです。

 

我が家の子供達の学校からは、次のようなお願いがお手紙に書かれていただけでした。お手紙は2月初旬に渡されました。

 

● 華美な服装は避ける

● ヒールの高い靴や履き慣れていない靴は、危険なので避ける

● できるだけ安心して卒業式に望めるよう服装でも配慮を

 

実際の袴率はどうだったか・男子も袴

実際の袴率ですが、子供のクラスで割り出すと31%が袴を着用していました。3人に1人よりも少ないくらいでしょうか。

 

学校によっては、袴率がもっと高い学校もあります。

 

袴を着用しているのは女子だけではなく、男子もクラスに3人は袴を着用していました。袴姿の子供達がいると、確かに色とりどりで華やかになる感じがしますね。

 

男子は、着付けだけで終わると思いますが、女子はヘアメイクもする必要があります。何時に起きたのだろうと思うと、体調は大丈夫かなと少し心配になります。

 

袴以外の卒業生の服装は

袴を着ていない男子は、スーツ・ブレザー姿が大半です。紺・黒・グレーのかっちりフォーマルのパターンもあれば、ワイシャツとセーターに白いパンツ、グレンチェックのパンツなど個性的な服装の子供もいます。

 

ネクタイもあれば、蝶ネクタイの子供もいます。

 

女子はワンピースにボレロやジャケットというスタイルが大半です。なんちゃって制服のような服装の女子もいました。色も、白・ピンク・グレー・紺など様々です。

 

スーツ姿でも十分それぞれの個性がでていて、爽やかな印象を受けます。

 

卒業式の靴はどうする? 

札幌の小学校では、スニーカーを上靴として着用しているわけですが、そのいつものスニーカーで出席する子供が多いです。卒業写真を見ると、赤や黄色など様々な色の靴が見られます。

上靴など北海道の小学校についてはこちらの記事から

www.kitalog634.com

 

袴の場合は、草履やブーツを着用している子供が多いです。壇上で卒業証書を受け取るわけですから、歩きやすい履き慣れたものがいいかと思います。

 

我が家の息子は、革靴で出席しました。スニーカーが派手であったことと、息子の叔父から譲り受けた革靴がちょうど家にあったためです。

 

 中学校の制服を着用することも

中学校の制服を早期注文して着用することも可能です。制服販売店では、卒業式に間に合うように制服を一式準備してくれます。

 

ブレザーの中学校もありますので、卒業式でブレザーを着るなら中学の制服でも違和感がないと思います。卒業式に着用するためには、早期注文が必要ですのでお早目に!

 

全国的には卒業式の服装は袴?スーツ? 

制服のない学校では、卒業式の服装は自由という学校が基本かと思います。自由という上で、学校によって細かいルールが定められていると思います。

 

我が家の子供達が首都圏で通っていて小学校は、袴着用は禁止となっていました。近年、小学生でも袴着用が流行っているそうですが、禁止に踏み切ったそうです。

 

袴で卒業式に出席すると、朝早くから着付けやヘアメイクに出かけ寝不足になること。慣れない服装で体を締め付けられ、気分が悪くなること。トイレに行くのが不便で、我慢してしまうため、調子を崩してしまうということが続いたことが理由だそうです。

 

スーツやワンピースだけの卒業式でしたが、色は様々ですし、髪型も工夫しておしゃれで可愛く見えました。地味すぎるという印象はありませんでした。

 

卒業式の服装はどこで購入する?

 

卒業式の服装ですが、袴であればレンタルが一般的だと思います。早いところでは夏前、さらにはゴールデンウィークあたりからレンタル予約が始まります。

 

その頃までに、学校から卒業式についての方針はまだ出ていないと思いますので、レンタルする際には注意が必要です。学校に確認してからのレンタル予約をおすすめします。

 

スーツを着る場合は、購入場所は様々です。ネットでも安価に手に入れられますし、フォーマルは綺麗な状態でリサイクルショップでも販売されています。何度も着用しないので、お友達から譲り受けることもできると思います。

 

我が家の子供達の場合は、女子は知り合いのお姉さんから一式いただき、リボンだけ好きなデザインのものをネットで購入しました。

 

我が家の男子は、身体がすでに大人サイズであったため、ネットでは安価なスーツは見つけられず、ユニクロの大人用のスーツを購入しました。セットアップではなく、上下バラ売りだったものを利用しました。

 

生地は薄く、スーツというほどのものではありませんでしたが、見た目には違和感はありませんでしたから、良いお買い物だったと思います。

 

ワイシャツは叔父のお下がり、ネクタイは中学校の制服のものをつけました。

 

まとめ

札幌の卒業式の服装は基本的に自由です。袴、スーツ、ワンピースと様々です。袴率は全国的にみると高い傾向にあるのではないでしょうか。

 

服装はどのようなものであれ、大切な晴れの日が、思い出深いものとなるようにと祈ります。

 

こちらの関連記事も読まれています

www.kitalog634.com

www.kitalog634.com

www.kitalog634.com