キタログ

北の暮らし、北のグルメ・観光、子育て・学び

札幌市下水道科学館|雨の日も雪の日も頼れる無料施設

札幌市下水道科学館 建物

今日は雨、強風、雪という日に子供と遊べる無料の施設があると助かりますよね?

 

札幌市下水道科学館は、そんな日にぴったりの施設です。

 

2018年3月にリニューアルしさらにパワーアップ!私たちの身近にあるのに、実はよく知らない下水道の仕組みや役割を楽しみながら学ぶことができます 

クオリティの高い体験型の展示が多いので、大人も子供も一緒になって下水道の不思議の世界にはまってしまいます!

 

 

札幌市下水道科学館のアクセス、基本情報

・地下鉄:南北線 麻布駅 2番出口から徒歩15分

・JR        : 学園都市線 新琴似駅から徒歩15分

・バス :中央バス札幌ターミナル発ー下水道科学館前から徒歩5分

     麻布ターミナル発ー北営業所から徒歩5分

 

住所 札幌市北区麻生町8丁目
電話 011-717-0046
開館時間 9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜(休日に重なった場合は翌日)
年末年始
例外あり
入館料 無料
駐車場 あり(無料)

* 休館日には例外がありますので下水道科学館のホームページで事前確認をお願いします。 

 

館内施設をご紹介

下水道科学館 エントランス

下水道科学館のキャラクター「オッス」と「ウッス」がお出迎えする入口のドアを入ります。

1階の展示施設

水環境インパクトウォーク

水道科学館 1階

入口を入ると2階までの吹き抜けの広いフロアが。そこに描かれたきれいな川が目に飛び込んできます。色調と絵がとても可愛いいです。

 

水道科学館 インパクトウォーク

川の中に足を踏み入れると、川の中から魚が飛び出してきます。川のお掃除もできるようになっています。子供も大人も不思議体験にはしゃいでしまいます。

 

豊平川ネイチャースコープ

下水道科学館 豊平川ネイチャースコープ

タブレットを使って床に流れる川の絵を見てみると、豊平川で見られる魚や鳥たちが現れました。大きなクマも出現!

 

ワイドビューシアター

下水等科学館 ワイドビューシアター

大きなスクリーンで「下水のゆくえ」が上映されています。下水道がなかったら、災害時などにどんなことが起こるのかなど下水道の役割と大切さを知ることができます。

 

キッズスペース

下水道科学館 パイプつなぎ

キッズスペースには幼稚園生や小学生がはまりそうな遊びが準備されています。

こちらは、パイプつなぎゲーム。水道管のようなパイプをどんどんつなげて、長く張りめぐらしていきます。

 

下水道科学館 ビー玉迷路

ビー玉めいろコーナー、ぬり絵コーナー、絵本のコーナーもあります。

 

下水道科学館 キッズスペース

赤ちゃんも安心して遊べるスペースもあります。全体がクッション性のある素材でできていて、ゆっくり過ごせそうです。

 

2階の展示施設 

下水道科学館 トンネル

2階に入ると、下水道館のトンネルが!大きなトンネルにワクワクします。下水道ってこんない大きいのですね。

 

子供達は興味津々、トンネルの中をどんどん進んでいきます。プロジェクションで映像が現れたりとしかけもすごい。

 

2階の構成は、いろいろな役割をもち活躍している下水道に関わる11名の「お仕事マスター」と一緒に展示物を見ていくもので、11のセクションがあります。

 

1 下水道広報マスター

下水道科学館 広報マスター

札幌市の街の模型が展示されています。下水が家庭から水再生プラザにたどり着くまでを目で見て学ぶことができます。

 

下水道科学館 模型

模型には引き出してみることのできる仕掛けがたくさん!

 

2 運転管理マスター

下水道科学館 運転管理

水再生プラザがどのように下水を処理しているかシュミレーション体験することができます。

 

3 設備点検マスター

下水道科学館 設備点検

水再生プラザが正しく動いているかを確認する整備点検を体験できます。間違い探し風のゲームになっています。

 

4 水質管理マスター

下水道科学館 水質

下水をきれいにしてくれる微生物を、映像の中で虫眼鏡のような道具で探します。微生物があちらこちらに!

 

5 汚泥処理マスター

下水道科学館 汚泥処理

水をきれいにする時に出てくる大量の泥をどうするのかを学ぶことができます。

 

6 下水道館点検マスター

下水道科学館 点検

下水道の中に入って、目や耳を使って点検!

 

7 遠隔操作マスター

下水道科学館 遠隔操作

こちらは最も人気があったコーナー。近未来のテレビカメラ車に乗って、下水道管の点検に挑戦するゲーム。

 

下水道科学館 遠隔操作 画面

1人または2人でゲームできます。下水道管のクラックを修理、下水道管にくっついた油を取り除く処理、下水道にひっかかった枝を切るミッションに挑戦します。

 

初めての挑戦ではなかなか操縦が難しく、子供たちは手こずっています。

 

制限時間内にミッションは果たせるか、チャレンジ!

 

8 下水道管清掃マスター

下水道科学館 清掃

下水道管のそうじをゲームで体験します。子供達に大人気のゲームです!

 

下水道科学館 清掃ゲーム

2人で協力するゲームです。1人は、ボタンを連射して風を噴射し、ピンポン球を動かします。もう1人は、送られたピンポン球をうまく吸い込みます。

 

制限時間内に何点取れるかチャレンジ!

 

9 下水道管改築マスター

下水道科学館 改築

下水道管が古くなったらどうするのだろう?の疑問を解決。実際の方法を知ることができます。

 

10 下水道計画マスター

下水道科学館 計画

札幌の下水道がどのように整備されているのか映像で紹介されています。

 

11 雨水貯留管マスター

下水道科学館 雨水貯蔵

エレベーターにのって地下4階へ。ガラス越しに本物の雨水貯留管の様子が見られます。

地面奥深くではこんな大きな貯留管があるのですね。なんだか怖いですが勉強になります。

 

訪問時はずっと雨が降っていましたが、貯留管には水は溜まっていませんでした。溜まっているとまた迫力がありそうですね。

 

札幌市のマンホール展示

札幌市のマンホール 時計台

札幌市のマンホールの実物が2点展示してありました。こちらは、札幌市のシンボル「時計台」を中央に清流「豊平川」を遡上する鮭をデザインしています。

 

札幌時計台でも同じデザインのマンホールを見られるそうです。

 

小さなお子さん連れでもおすすめのポイント

下水道科学館 テラス席

 

・水飲み場あり

・飲料の自動販売機あり

・飲食可能スペースあり(1階のテラス席)

・オムツ換えコーナーあり

・授乳室あり

・スロープとエレベーターがありバリアフリー

 

 

頼れるおもちゃクリニック

毎月第2・第4日曜日の13:00から16:00に「おもちゃクリニック」が開催されています。壊れたおもちゃを持ち込むと、おもちゃのお医者さんがボランティアでおもちゃを修理してくれます。

治療代(修理代)は無料です!お家で眠っている大切なおもちゃはありませんか?

 

まとめ|下水道科学館は雨でも雪でも遊べる無料の楽しく学べる施設です。

札幌市下水道科学館は、私たちの身近で私たちの生活を守ってくれている、下水道の不思議を楽しみながら学べる施設です。

 

ボタンを押したり、ゲームをしたり体験型の展示が多数ありますので、大人も小さなお子さんも一緒に楽しめると思います。ぜひ、ご家族でお出かけください。

 

こちらもおすすめです。札幌市水道記念館|水遊びもできる無料で楽しめる観光スポット!

www.kitalog634.com