北海道のお土産といえば、六花亭、柳月、ルタオとたくさんの銘菓が挙げられます。そんな定番のお土産ではなく、何か人と違うものを買って帰りたいと思いませんか?
そんな時は、北海道のスーパーに行ってお土産を探してみてください。駅や空港にはないものが手に入ります。さらに同じような商品でも、スーパーでは価格が安いものが手に入ることもありお得です。
スーパーで買える北海道のお土産におすすめの商品をご紹介します。お店によって価格は変動します。
坂栄養食品 しおA字フライビスケット
ローマ字の形をした、塩味が効いたほんのり甘い素朴なビスケットです。北海道で生まれ育った人にとっては、この昭和感あふれるパッケージはとても懐かしいものです。
札幌に本社と工場のある、坂栄養食品が昭和30年から製造販売している商品です。
内容量:190グラム
価格 :167円(税込)
谷田の日本一きびだんご
夕張郡栗山町にある、谷田製菓の一口きびだんご。オブラートに包まれた素朴な味のお菓子です。北海道開拓の精神と関東大震災の復興を願い、起備団合の名称で大正12年から製造販売している商品です。
原材料のもち米、砂糖、生あん、オブラードは北海道産を使用しています。
岡山のきびだんごは柔らかいですが、こちらのきびだんごは噛みごたえがあります。個包装してあるので便利です。子供達にも人気の商品です。
内容量:230グラム
価格 :426円(税込)
マルちゃん やきそば弁当
北海道限定のインスタント焼きそばです。この焼きそばには中華スープが付いています。
食べ方は他のインスタント焼きそばと同じように、蓋を開けお湯を注ぎます。取り出しておいた中華スープはマグカップなどに入れておきます。3分後、湯切り口をはがし、ゆっくりかたむけて湯切り口から150mlのもどし湯をカップに注いで、スープは完成。
余ったお湯はすてます。蓋をはずして、液体ソースをかけてよくまぜ、ふりかけをかけて出来上がりです。
やきそば弁当は人気があり、複数の味が販売されています。ちょい辛、激辛、たらこバター風味、うま塩味、お好みソース味と量が多くなった大判やきそば弁当があります。
基本の焼きそば弁当は
内容量:132グラム
価格 :118円(税込)
マルちゃん 屋台十八番みそ
北海道限定のインスタントラーメンです。
こちらも人気の商品で、複数の味が販売されています。味噌味、しお味、塩担々麺、しょうゆ味があります。
内容量:92グラム(1食分)
価格 :626円(税込・5食パック)
鮭とばスライス
北海道お土産としては有名な鮭とばのスライスです。鮭とばはスライス型、スティック型など、柔らかさも形状も違ったものがあります。
ほとんどのスーパーで数種類の鮭とばを購入することができます。
写真の商品はスライス型で、とても食べやすいです。
内容量:50グラム
価格 :513円(税込)
ベル食品 成吉思汗たれ
道民なら誰もが知っている、ベル食品のジンギスカンのタレです。
醤油ベースに程よい酸味と香辛野菜、スパイスをブレンドした、ラム・マトンの美味しさを引き出す絶妙な味です。大きさも1リットル、360ml、200mlとあり、小さいサイズのものはお土産に最適です。
ジンギスカンだけではなく、野菜炒めやステーキなど様々な料理に使っても美味しいです。クッキングサイトにはこのタレを使ったレシピがたくさん投稿されているので、ジンギスカンだけではなく他のお料理にチャレンジしてみて下さい。
内容量:360ml
価格 :255円(税込)
まとめ
北海道のお土産はその種類も豊富で選ぶのに悩んでしまいますが、少し変わったお土産を考えているのであれば、ぜひスーパーをのぞいてみてください。
北海道限定の北海道民が愛する味に出会うことができます。
▽ 関連記事