バターや乳製品などの油脂が入らずヘルシーで食べ応えのあるベーグル。組み合わせる食材次第でアレンジは無限大です。
札幌でベーグルを買うならどこ?とお探しの方に向けて、札幌のベーグル専門店をまとめました。
専門店ならではの、個性強め、バラエティ豊かなベーグルをお楽しみください。
- mc bagel (エムシーベーグル)・中央区
- kenon (ケノン)・北区
- アズィーベーグル(Asie Bagel)・白石区
- nan's bagel(ナンズベーグル)・東区
- 北小麦・手稲区
- ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸・厚別区
- ベーグル屋 ここのわ・南区
mc bagel (エムシーベーグル)・中央区
札幌市中央区北円山、地下鉄東西線「西28丁目駅」から徒歩10分のマンション1階に店舗を構える『mc bagel (エムシーベーグル)』。
日曜日・月曜日の週2日のみオープンする人気店です。
シンプルなベーグルから、お惣菜系のベーグル、スイーツ系のベーグルと焼き菓子が並びます。オープンから1時間ほどで完売してしまうほどの人気です。
レモンケーキ(226円)とブラックペッパーサラミクリームチーズベーグルサンド(421円)。
確実にベーグルを手に入れたい方は、開店から1時間以内に来店することをおすすめします。もしくは、予約も可能ですので、予約してから来店しましょう。
● 住所:北海道札幌市中央区北6条西22丁目250-6 チュリス札幌1F
● TEL:なし
● 営業時間:10:00〜17:00 ※ 売り切れ次第閉店
● 営業日:日曜日・月曜日
● 駐車場:あり(店舗前1台)
● インスタグラム:mc bagel
● アクセス:JR「札幌駅」から車で10分、地下鉄東西線「西28丁目駅」1番出口から徒歩10分
※ 営業時間は変更の可能性がありますので、店舗までご確認ください。
▽ mc bagelの詳細記事
kenon (ケノン)・北区
札幌市北区新琴似の住宅街の中に店舗を構えるベーグルとドーナツの専門店『kenon(ケノン)』。コンクリートブロックと大きなガラス窓が目印です。
北海道産小麦と白神こだま酵母を使用した、もっちり食感のベーグルとドーナツを販売しています。
おしゃれな店内にはイートインスペースもあり、ベーグルサンドやスムージーなどを提供しています。
北海道産小麦と白神こだま酵母を使用したベーグルとドーナツを35種類ほど販売しています。
色も形も様々で、見たことのないような商品ばかりです。
バレンタインなどのイベントや季節に合わせた期間限定商品もあります。見た目も美しいベーグルとドーナツは、プレゼントやお土産にぴったりです。
● 住所:北海道札幌市北区新琴似5条12丁目5-17
● TEL:011-763-5646
● 営業時間:8:00〜18:00(売り切れ次第終了)
● 定休日:日曜日・その他不定休あり
● 公式サイト:kenon(ケノン)
● インスタグラム:kenon(ケノン)
● 駐車場:あり
● アクセス:JR札幌駅から車で18分、JR新琴似駅から徒歩30分
※ 営業時間などは変更の可能性がありますので、店舗までご確認ください。
▽ kenon(ケノン)の詳細記事
アズィーベーグル(Asie Bagel)・白石区
札幌市白石区東札幌、地下鉄東西線東札幌駅から徒歩1分の南郷通沿いにお店を構える、ベーグルと焼き菓子の専門店『アズィーベーグル(Asie Bagel)』。
小さな店内には、北海道産の小麦や食材にこだわり、天然酵母で作ったベーグルや焼き菓子が並びます。
アズィーベーグルでは、一般にイメージするベーグルとは一味違ったベーグルに出会えます。その独特のフォルムと、バラエティ豊かなベーグルの数々にわくわくせずにはいられません。
道産小麦の香りとモチモチの弾力、バラエティ豊かなベーグルにリピート客となること間違いなしです。
オレンジクリームチーズベーグル(240円)、シナモンロールベーグル(240円)、照り焼きチキンチーズのベーグル(250円)。
ずっしりと重量感のあるベーグルです。パリッとした表面とモチモチとした弾力の生地が素晴らしい。
● 住所:北海道札幌市白石区東札幌3条2丁目1-54
● TEL:011-811-2909
● 営業時間:11:00〜18:00(売り切れ次第終了)
● 定休日:日曜日・月曜日
● 駐車場:あり
● アクセス:札幌中心部から車で約15分、地下鉄東西線「東札幌駅」1番出口から徒歩1分
※ 営業時間などは変更の可能性がありますので、店舗までご確認ください。
▽ アズィーベーグル(Asie Bagel)の詳細記事
nan's bagel(ナンズベーグル)・東区
札幌市東区北10条東4丁目のベーグル専門店『nan's bagel(ナンズベーグル)』。2014年4月にオープンした小さなお店です。
すべてのベーグル・マフィンに北海道産小麦を100%使用。「牛乳・卵・バター」を使用していないベーグルは、低カロリーでとてもヘルシーです。
店内は、数人のお客さんでいっぱいになりそうな、可愛い小さなスペースです。ナチュラルテイストで温かみがある雰囲気。
北海道産の小麦粉を100%使用し。「ゆでる」という工程を経て出来上がったベーグルはもちもち食感で、噛みごたえがあります。
国産抹茶を練り込んだ生地が美しい「抹茶大納言(220円)」、期間限定ベーグル「きなこクリームサンド(230円)」、 ブラックココアパウダーを練り込んだ「ビターショコラ(220円)」、ブルーベリー(200円)など。
● 住所:北海道札幌市東区北10条東4丁目2-52 1階左
● TEL:070-5619-0329
● 営業時間:11:00〜18:00(売り切れ次第閉店)日曜日は17:00閉店
● 定休日:月・火
● 公式サイト:nan's bagel
● 公式フェイスブック:nan's bagel
● 駐車場:なし
● 支払い方法:現金のみ
● アクセス:JR札幌駅から徒歩15分、地下鉄東豊線「北13条東駅」2番出口から徒歩8分
※ 詳細は変更の可能性がありますので、店舗までご確認ください。
▽ nan's bagelの詳細記事
北小麦・手稲区
札幌市手稲区西宮の沢の住宅街にある、豆乳ドーナツとベーグルの専門店『北小麦(KITA-KOMUGI)』。
北海道産小麦を使用し、油を一切使用しないヘルシーなドーナツ&ベーグルを手作りしています。
手稲区にあるお豆腐屋さん「北のおとうふ豆太」の豆乳とおからを使用したドーナツは、焼きドーナツと蒸しドーナツの2種類。ベーグルには天然酵母と岩塩を使用しています。
平日の午後1時となるとベーグルはほぼ売り切れ、ドーナツも売れ切れのものがちらほら。
焼きドーナツ「ココアショコラクリーム」「Wチョコクランチ」、蒸しドーナツ「とちおとめ」、「カマンベールクリームチーズ」すべて180円。
「バターチキン」と「豚中華」ベーグル。もっちりと食べ応えのあるベーグルです。中には具材がぎっしり入っています。
北小麦のベーグルは、北海道産小麦、天然酵母、三温糖、岩塩を使用しています。ドーナツは、北海道産小麦、豆乳、三温糖を使用しています。蒸しドーナツは、卵不使用です。
● 住所:北海道札幌市手稲区西宮の沢4条4丁目11-1
● TEL:011-684-8873
● 営業時間:10:00〜18:00(売り切れ次第閉店)
● 定休日:月曜日・第2・4土曜日、その他不定休あり
● 公式サイト:北小麦
● 駐車場:あり
● アクセス:JR「札幌駅」から車で25分、JR「稲積公園駅」から徒歩18分
※ 営業時間の詳細は店舗までご確認の上、お出かけください。
▽ 北小麦の詳細記事
ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸・厚別区
札幌市厚別区の国道12号(札幌・江別通り)沿いにある、ご年配の方からお子様まで幅広い世代に人気の『ドーナツ・ベーグル専門店 ふわもち邸 本店』。
道産食材にこだわり、ひとつひとつ丁寧に手作りした「ふわふわもちもちのドーナツ・ベーグルを販売しています。
店舗は1階。左端の階段を2階に上がると『fuwa mochi cafe』があります。
ドーナツ・ベーグルのメニューは140種類以上!日替わりでセレクトされたドーナツとベーグルが店頭に並びます。
壁側の棚に、ベーグル、食パンが並びます。ベーグルは自分でかごに入れるセルフスタイル。
レジ側のケースの中にドーナツが並びます。お店の方に好きなものを取ってもらう販売スタイル。
現在、札幌に4店舗『ふわもち邸本店』『fuwa mochi cafe』『ふわもちさん。』『ふわもち邸 まちなか店』、東京に1店舗『珈琲とドーナツ ふわもち邸』を展開しています。
ベーグルは、天然酵母と北海道産小麦「ゆめちから」をメインに使用。しっとり感ともっちり感を楽しめます。
12点以上の注文で配達のサービスが受けられます。対象の地域は、厚別区・清田区・白石区。
● 住所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
● TEL:011-802-5919
● 営業時間:8:00〜16:00(売り切れ次第閉店)
● 定休日:月曜日・火曜日(年末年始は特別営業あり)
● 公式サイト:ドーナツ・ベーグル専門店ふわもち邸
● 駐車場:なし
● アクセス:札幌駅から車で30分、地下鉄東西線「ひばりが丘駅」から徒歩5分、JR北海道バス停「旭町」から徒歩1分
▽ ドーナツ・ベーグル専門店ふわもち邸の詳細記事
ベーグル屋 ここのわ・南区
札幌市南区川沿、石山通から西へ中丿沢・南沢通に入るとすぐ左手に店舗を構えるベーグル専門店『ベーグル屋 ここのわ』。
北海道産小麦を100%使用し、手ごねで丁寧に作ったモチモのチベーグルを販売しています。
水分多めでしっとりモチモチしたベーグルの生地は、卵・バター・牛乳を使用していないのでとってもヘルシー!
店内は白とウッドを基調としたかわいい雰囲気です。
つい見とれてしまうような、個性的で可愛い雑貨も販売しています。アートブランド「COMO」や小樽の陶芸作家さんの「あおのけ屋」など。
日替わりでセレクトされるベーグルが並びます。小包装されています。
下の段には、ちょこっと食べたい時におすすめのミニサイズのベーグルがあります。
おとなチョコ(216円)、オレンジクリームチーズ(238円)、あんこ(194円)、クランベリークリームチーズ(227円)。
水分多めでしっとりモチモチしたベーグルの生地は、卵・バター・牛乳を使用していないのでとってもヘルシーです。
● 住所:北海道札幌市南区川沿11条2丁目6-1
● TEL:070-2685-7346
● 営業時間:11:00〜19:00(売り切れ次第閉店)
● 定休日:月曜日・火曜日・不定休
● 公式サイト:ベーグル屋 ここのわ
● 駐車場:あり(店舗前に2台)
● アクセス:札幌駅から車で25分、バス停「川沿10条2丁目」から徒歩2分
▽ ベーグル屋 ここのわの詳細記事