大阪の「りくろーおじさんのチーズケーキ」をご存知でしょうか。リーズナブルなお値段とぷるぷるふわふわの食感が衝撃的で、海外からも食べにくるほど美味しいチーズケーキです。
筆者も関西在住のかつて、何度もリピート買いしたものです。「りくろーおじさん」は札幌にはないのですが、「フルーツケーキファクトリー」でも焼きたてチーズケーキを販売しているということで、購入してきましたのでレポートします!
お値段は、「りくろーおじさん」並みにリーズナブルな600円。ちょっとした手土産や、ご自宅のティータイムにぴったりです。
焼きたてチーズケーキを買える店舗はどこ?
札幌市内に現在9店舗を展開するフルーツケーキファクトリーですが、焼きたてチーズケーキを購入できる店舗は5店舗のみ。
● エスタ店
● 大谷地店
● 麻生店
● 東札幌店
● 桑園店
今回は、麻生店に行ってきました!麻生店はイオンさっぽろ麻生店の1階に出店しています。600円のチーズケーキを購入すると、駐車料金が無料になります。
【フルーツケーキファクトリー 麻生店】
住所:北海道札幌市北区北39条西4丁目1-5 イオン札幌麻生店
TEL :011-757-8844
営業時間:10:00〜21:00
駐車場:イオン札幌麻生店駐車場
公式サイト:フルーツケーキファクトリー
チーズケーキは各店舗で焼きたてを提供
店舗では、ガラス越しにチーズケーキの製造工程を見ることができます。焼きたてのチーズケーキがずらっと並ぶかなり幸せな光景!
焼きたてスウィートチーズケーキは、麻生店の人気ナンバーワン商品。
以前はレーズン入りも販売されていたようですが、訪問時にはプレーンのみの販売でした。
お値段は600円。フルーツケーキファクトリーのタルトは1ピース400円以上するので、チーズケーキはかなりお手頃価格に設定されています。
常温と冷蔵のチーズケーキがありますので、どちらかを選択できます。しっとり冷たいチーズケーキがお好みの方は冷蔵がおすすめ。当日のフワフワ感、翌日のしっとり感の両方を味わいたい場合は常温がいいかと思います。
「焼きたてスウィートチーズケーキ」の原材料
新鮮なクリームチーズ・牛乳・卵をふんだんに使用しています。
【原材料】
● 卵(国産)
● 牛乳
● クリームチーズ
● 砂糖
● 小麦粉
● マーガリン
● コーンスターチ
● 香料
【カロリー】
100グラム当たり、254kcal
焼きたてスウィートチーズケーキの感想
チーズケーキは1つずつこのような箱に入っています。ビニール袋は有料、1円。ビニール袋がなくても、しっかりした箱入りなので持ち帰りは問題ないです。
箱から取り出すとビニール袋に入っていました。
焼きたてチーズケーキの甘酸っぱい香りが!
1日目は常温で食べて見ました。ふんわりとした食感の軽い口当たり。クリームチーズの風味がふわっと口の中で広がります。
1日目に冷蔵庫に保存し、2日目にも味わってみました。しっとり感が増しました!より濃厚な味わいになっています。
焼きたてチーズケーキは、1日目から3日目まで風味の変化を楽しむことができます。
1日目:クリームチーズの風味豊かな香りを楽しめます
2日目:しっかりした食感とミルク・卵・クリームチーズの風味を味わえます
3日目:クリームチーズの風味、しっとり感が弱くなってきます
りくろーおじさんのチーズケーキとは全く違うチーズケーキですが、とても美味しいシンプルなチーズケーキでした。このお値段でこのクオリティーを楽しめるなんて、人気ナンバーワンもうなずけます!
電子レンジで温めて
電子レンジで温めると焼きたての味を楽しめます。
1/6にカットした場合、電子レンジで約20〜30秒温めます。温め過ぎに注意です!
▽ 関連記事