業務用スーパーが、家庭でも使える!と大変人気です。業務用スーパーの一つ、北海道札幌を中心に展開する業務スーパー『大槻食品・キャロット』をご紹介します。
レストランやホテル、学校、病院食向けに業務用食材約2万点を販売しています。スーパーではお目にかかれない食材、大袋商品を一般客にも販売しています。
日本の食材だけではなく、イタリアン、カレー・エスニック、アジア食材と幅広く商品がラインナップ。製菓・製パン用品の品揃えもすごいのでプロからベイキング好きの一般の方も必見です。
店内は、宝探しのようなワクワク感があります。業務用食品スーパー『キャロット』の店内とおすすめ商品をご紹介します。
『キャロット』の店内は宝探しのワクワク感
今回はキャロット本店の店内をご紹介します。売り場面積はそれほど広くありません。
中央に冷凍庫が並び、壁側に常温品や冷蔵品が配置されています。
イタリアン食材の棚。オリーブオイル、グレープシードオイル、ワインビネガー、バルサミコ酢などのビネーガー類、アンチョビなど。
パスタ4kgの大袋、ホールトマト缶など。
ドレッシングのコーナー。
醤油、白だし、つゆ、ポン酢などの和食コーナー。
鶏がらスープの素、豆板醤、オイスターソースなどの中華調味料。コチジャン、トッポギのタレなどの韓国調味料もあります。
メンマ、寿司がり、ザーサイなども大容量の袋で販売。
パン・製菓コーナー。ニングル、フユエゾ、ヴァンドゥノールなどの北海道産小麦粉、日清製粉の定番物まで。
冷凍カット野菜、冷凍オニオンスライス、サツマイモやかぼちゃなどの野菜のペースト・ピューレ。
家庭でも利用できそうな冷凍ポテトは、様々な形状のものがあります。
唐揚げも種類が豊富です。
揚げるだけのフライ系も多数。
冷凍デザートも充実しています。
チーズもシュレッドチーズ、大容量1kgのパルメザン粉、チェダー、ゴーダ、エダム、スモークチーズと種類が豊富です。
業務スーパー「キャロット』のおすすめ商品
冷凍のスイーツが大容量でおすすめです。ガトーショコラ、ティラミス、クレープやエクレアなど。ご家庭でも数回に分けて食べきれそうなサイズです。
明治の冷凍ホイップクリームもおすすめです。すでにホイップしてあるので、冷蔵庫で解凍して使用します。
キューピーのポテトサラダ(420円)、マカロニサラダ(390円)、スパゲティーサラダ(390円)、ごぼうサラダ(850円)が1kg入っています。調理済みの商品なのですぐにとりだして盛り付けることができ便利です。
冷凍のシュウマイ、餃子はご家庭でも少しずつ取り出して使えるので便利です。お弁当にも重宝します。
キャロットではタバスコを各種取り扱っていますが、今話題の調味料「レモスコ」がおすすめ。瀬戸内海の食塩、レモン果汁、唐辛子とお酢のみで仕上げた無添加調味料です。
カルディでも人気の商品で、スープ、揚げ物、炒め物、餃子などどんなお料理とも相性の良い調味料です。
ラー油150g(370円)。大容量のラー油を探していたところ、中国人の友人からキャロットで販売しているとの情報を得て購入。
普通のスーパーで購入できるものは31gの小瓶ですから、ラー油をたこ焼きにまでかける我が家ではこの大瓶はありがたい。
「キャロット」店舗一覧
キャロットは、札幌市内に5店舗、函館に2店舗、室蘭に1店舗営業しています。店舗によって定休日・営業時間、取り扱う商品が違います。
キャロット本店
キャロット北光店
キャロット新さっぽろ店
キャロット真栄店
キャロットすすきの店
▽ 関連記事